ORTHODONTICS

矯正歯科

矯正歯科とは

歯並びが悪くなると、問題は見た目だけに留まりません。虫歯や歯周病のリスクが高くなったり、一部の歯に負荷がかかりやすくなったり、口呼吸になってしまったりとさまざまなトラブルを引き起こすことがあるのです。そのようなトラブルを解決できるのが矯正歯科です。なるべく早い段階でお越しいただければ、お口の中を管理しながら、矯正歯科治療の必要性を判断できます。気になることがございましたら、いつでもご相談ください。

当院の矯正歯科治療について

難症例については、矯正歯科医の診断のもと、診断・治療を行っております。

歯並びのセルフチェック

  • 上顎前突(出っ歯)

    下の歯より上の前歯が出た状態です。ただし、上の前歯の角度などに起因する場合と、骨格に起因する場合があるので、状態を見極めてから対策する必要があります。

  • 下顎前突(受け口)

    下の歯が、上の歯よりも出ている状態です。一般には「受け口」と言われることが多いですが、歯科医療の分野では「反対咬合」、「下顎前突」と呼びます。

  • 開咬(口が閉じない)

    奥歯を噛み合わせたときに上下の前歯の間にすき間ができる噛み合わせです。専門的には、「オープンバイト」や「開咬」と呼ばれています。

  • 叢生(歯並びが凸凹)

    歯並びの乱れに規則性がない状態です。外観を気にする人が多いですが、歯磨きなどのケアがしにくいので、歯科医療的には虫歯や歯周病のリスクが問題となります。

  • 過蓋咬合(深く噛んでいる)

    前歯が下の歯を覆い隠すような状態で、「噛み合わせが深い」と表現されます。専門的にはディープバイトと呼ばれており、顎関節症になりやすいことが知られています。

  • 空隙歯列(すきっ歯)

    歯と歯の間のすき間が広い状態です。乳歯であれば歯が小さいだけなので問題ありませんが、永久歯でもすき間が多い場合、治療を考えても良いと思われます。

このような歯並びの方は矯正歯科治療をおすすめしています。

小児矯正

小児矯正は将来に向けて、永久歯の生え揃うスペースを確保するために必要な治療です。筋肉や骨の成長が盛んな小児期に、健全な顎の成長をサポートし、悪い習慣を改善していきます。矯正歯科治療は見た目だけではなく、健康面においてもさまざまなメリットがあります。早めに治療を始めれば、幅広い治療の選択肢をご提案可能です。

拡大床

拡大床は取り外し式の装置を用いて、少しずつ歯列を拡大し、歯並びのでこぼこを矯正する治療法です。主に小児期に用いる矯正装置となります。「将来抜歯をする矯正は避けたい」「なるべく痛みを抑えて治療したい」といったご要望をお持ちの方におすすめです。

Merit

  • 成人になってから抜歯をせずに矯正を終えられる可能性が高まる
  • 治療の痛みが少ない
  • 取り外しが出来るので、食事の際に困らない
  • 取り外しが出来るので、ブラッシングがしやすい

Demerit

  • 保険が適用できないため自費診療となる
  • 混合歯列期6歳〜11歳くらいの子どもが対象
  • 装着時間が少ないと十分な治療効果が得られない
通院回数 月に1回程度
治療期間 2~3年

咬合斜面板

下顎が後方にあってディープバイト(噛み合わせが深い状態)になっている場合に適用する矯正装置です。乳歯と永久歯が混在している混合歯列期に使用します。 形状的に上顎に装着するプラスチックの板が斜めになっており、そこに下の前歯をあてることで、下あごを少しずつ前方に移動させます。これによって噛み合わせの高さが上がり、ディープバイトを解消することができます。脱着式の装置なので、食事や歯みがきは通常通りできます。

Merit

  • 噛む力を利用して顎を動かせる

Demerit

  • 保険が適用できないため自費診療となる
通院回数 月に1回程度
治療期間 2~3年

咬合拳上板

咬合拳上板は「バイトプレート」とも呼ばれています。ディープバイト(噛み合わせが深く、上の前歯が下の前歯を覆い隠すような状態:過蓋咬合とも言う)の症例において、矯正治療に使用します。歯を前後に移動させるだけでなく、垂直方向の移動も可能な、脱着式の矯正装置です。乳歯と永久歯が混在する混合歯列期にも使用しますが、永久歯への生え変わりを終えた永久歯列期にも適用できます。

Merit

  • 噛む力を利用して顎を動かせる

Demerit

  • 保険が適用できないため自費診療となる
通院回数 月に1回程度
治療期間 2~3年

リンガルアーチ

リンガルアーチは日本語では舌側弧線装置と呼ばれています。全体の歯を移動することには適用できませんが、1本から数本の歯を移動するときに使用します。生えている途中の歯を移動させることもできます。固定式の矯正装置で、奥歯に輪っか状の器具を装着し、舌側から動かしたい歯に力をかけます。

Merit

  • 永久歯が生えるための歯の隙間を保てる

Demerit

  • 保険が適用できないため自費診療となる
  • 日常のケアがしにくくなる
  • 装置によって口腔内が傷つくことがある
通院回数 月に1回程度
治療期間 2~3年

ムーシールド

ムーシールドは、反対咬合(下顎前突:受け口)の矯正に適したマウスピース状の矯正装置です。眠っている間に装着することで、舌や口を動かす筋肉を適正にアップし、好ましくない噛み合わせを改善していきます。乳歯のみの時期に適用することで効果を得やすく、3歳頃からの装着が可能です。顎の骨格を整える作用もあるので、永久歯がきれいに並ぶ環境形成にも役立ちます。

Merit

  • 比較的痛みが少ない
  • 取り外しできるため、日常生活に影響が出にくい
  • 通常の矯正よりも治療期間が短く済む場合がある

Demerit

  • 保険が適用できないため自費診療となる
  • 症例によっては適用できない
  • 成長過程で後戻りすることがある
通院回数 月に1回程度
治療期間 2~3年

中高生・大人の矯正

永久歯が生え揃ってから行う矯正歯科治療です。年齢で言えば12~14歳から始めることができます。始める年齢が早ければ早いほど、理想的な位置に歯を動かせます。ただ矯正歯科治療に年齢制限はありません。固定式のワイヤー矯正や取り外し式のマウスピースなどさまざまな治療法がございますので、患者様のご要望、お口の状況によって、適した矯正の治療計画をご提案します。

マウスピース矯正

患者様一人ひとりの歯並びにあったマウスピースを用いて、少しずつ理想の歯並びやかみ合わせを目指していくというものです。マウスピースは3Dコンピュータで矯正のシミュレーションを行ったあと、治療終了までの装置を一括して作製します。「目立たない」「清掃性に優れている」「痛みを感じにくい」など様々なメリットがあります。

Merit

  • 透明なので治療中なのが気付かれにくくなる
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 取り外しができるので、ケアがしやすくなる
  • 取り外しができるので、装着時の圧迫感や痛みは少なくなる
  • 通院回数が少なくて済む

Demerit

  • 保険が適用できないため自費診療となる
  • 患者様の症例によっては使用できない場合がある
  • 一日の中で、長時間装着していただく必要がある
  • 装着時間が短いと、マウスピースとの適合性が悪くなり、作り直す可能性が出てくる
通院回数 月に1回程度
治療期間 2~3年

マウスピース矯正の特徴

  • Point01

    専門医による設計

    当院では、マウスピースの設計を矯正の専門医が行っています。
    専門医による設計で、より精密な治療をご提供します。

  • Point02

    クリンチェック

    「クリンチェック」とは、マウスピース矯正を行う際に、治療をスムーズに進めるためのシミュレーションソフトです。クリンチェックを使うことで治療計画が組みやすくなります。また、コンピューター上で行ったシミュレーション画像を患者様にお見せすることで、ゴール意識を共有しながら治療を進められるメリットがあります。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は歯の表面に金属製のブラケットをつけて、ワイヤーを通すことで歯をさまざまな方向に動かす治療法です。歴史のある治療法なので、症例数が多く、確かな効果が期待できるのがメリットです。反面、装置が目立ちやすいのがデメリットです。 ワイヤーが目立つのが気になる方のために、クリアブラケットでの治療も可能です。

Merit

  • 幅広い症例に対応している
  • 歯並びの微調整が可能

Demerit

  • 保険が適用できないため自費診療となる
  • 装置が目立つ
通院回数 月に1回程度
治療期間 2~3年

アンカースクリュー

アンカースクリューは矯正治療用のネジです。治療の上でポイントとなる部分の顎の骨にアンカースクリューを埋め込んで、それを固定端として歯の移動を進めます。

Merit

  • 臼歯の不必要な動きを抑えられる
  • 固定装置やヘッドギアをしようしなくて済む
  • 難しい歯の移動が可能になる

Demerit

  • 保険が適用できないため自費診療となる
  • 外れてしまうことがある
  • 埋入時に歯根が傷つく場合がある
通院回数 月に1回程度
治療期間 2~3年

部分矯正

部分矯正とは前歯など一部の歯のみ部分的に行う矯正のことをいいます。上下全ての歯を矯正するわけではないので、「気になる部分だけ治したい」という方に向いている治療法です。
当院では患者様のお口の状態を踏まえて、部分矯正をマウスピース矯正やワイヤー矯正とあわせて使用することもあります。

Merit

  • 気になる部分の矯正なので治療期間が短くなることがある
  • 比較的費用が抑えられる

Demerit

  • 保険が適用できないため自費診療となる
  • 症例によっては適用できない
通院回数 月に1回程度
治療期間 2~3年

中高生・大人の矯正の費用

  • ワイヤー矯正880,000円(税込)
  • インビザライン矯正880,000円(税込)
  • iGo矯正385,000円(税込)
  • 小児矯正440,000円(税込)
  • MTM110,000円~220,000円(税込)
  • 診察料5,500円(税込)

矯正後は保定が必要です

矯正治療は治療期間が数年にわたる場合もあり、予定の歯並びが実現できた時にはホッとされることでしょう。しかし、いったん移動が終わっても歯は元の位置に戻ろうとするので、後戻りの力が弱まるまで、リテーナー(保定装置)をつける必要があります。 「目標の歯並びになったのにまだ装置をつけるのか」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、矯正後の歯は不安定なので、良い歯並びを維持するためにはリテーナーが欠かせません。ぜひ前向きに保定期間に取り組んでいきましょう。

pagetop

ご予約について

ご予約はお電話か
WEB予約よりお願いいたします。